
オンラインカジノで遊べるスロットは日本のパチスロと比べるととてもシンプルな仕様と言えるでしょう。オンラインカジノ スロットには日本のパチスロのように設定の概念がないため、当たりやすいマシンを探す必要もなく、目押しや押し順を考えずにサクッとプレイすることができます。無知識でも十分に楽しめるのがオンラインスロットの良いところでもありますが、基礎や基本的なルールを知っておくだけでプレイの幅は広がり、より楽しくスロットをプレイすることができます。ここでは、そんなオンラインスロットの基礎知識「ペイテーブル」と「シンボル」について分かりやすく解説していきます。
オンラインスロットのペイテーブル
オンラインスロットのペイテーブルとは、ゲーム内で使用されるシンボル(絵柄)の紹介、配当のコイン数、シンボル成立時の配当金、払い戻しを受けるにあたって必要なシンボル個数など、これら全ての配当に関する詳細のことを指します。要するに「ペイテーブル」とは「配当表」のことなんですね。実際のスロット画面を見てみると、Play’n GOの人気ビデオスロット「ムーン プリンセス」の配当表(ペイテーブル)はこんな感じになっていますね。
また、NetEntの人気スロット「スターバースト」のスロット 配当表もこんな感じになっています。
ペイテーブル(配当表)は、スロットのゲーム画面に表示されている「三」や「i」などのメニューボタンから確認することができます。
オンラインスロットのシンボル
オンラインスロットのシンボルとは単純に図柄(絵柄)のことを指します。このスロットのシンボルは機種によって絵柄が異なります。一般的なスロットで使われるシンボルは、「ワイルド」「スキャッター」「一般シンボル」の3タイプに区分されるのですが、それぞれに役割と言うものがあります。
例えば、ワイルドシンボル。ワイルドは全ての一般シンボルに代用可能な特殊シンボルになっています。中には、1リール全体にワイルド効果が拡張される特別な効果を持つワイルドやスキャッターの役割を果たすワイルドシンボルなどもあります。
そして、スキャッター。スキャッターはボーナスシンボルとも言われますが、このスキャッターはフリースピンボーナスやその他フィーチャーが獲得できる仕様になっています。通常は3個以上揃えることでフリースピンボーナスが発生したりしますね。
最後に、一般シンボル。一般シンボルは高配当シンボルと低配当シンボルに分かれており、規定個数の同一シンボルをペイライン上に揃えることで配当が支払われる仕組みになっています。前述したワイルドを含め勝利を成立させることも可能です。
ペイテーブルとシンボルの重要性
ペイテーブルとシンボルは、スロットの機種ごとに細かく設定されているものであり、機種によってシンボルの役割やシンボルの価値、配当コンビネーションが全く異なります。プレイする前に「ペイテーブル(配当表)」にある程度、目を通しておくことがスロットを楽しむうえでの重要ポイントになっているかと思います。
オンラインスロットはベット金額を決めてスピンボタンを押すだけで、シンボルの成立後は自動的に配当が払い戻されるため、ペイテーブルを含め遊び方を覚えていなくても簡単にプレイできますが、ペイテーブルからシンボルの配当パターンや価値、ワイルドやスキャッターなどの特殊効果を持つシンボルを覚えておくだけでも、1スピンに対する期待、結果の内容に対する緊張感も生まれます。現金を使ってプレイを楽しむなら、機種ごとの特徴や魅力をしっかりとおさえて、心からスロットのプレイを楽しんでいきましょう!